茶香炉

お茶の香り、好きですか?

淹れたときにほのかに香る紅茶お茶の香りは、心を静めてくれるような気がします。

でも、茶葉を利用して、部屋全体にその香りを漂わせることが出来るんです。

それが「茶香炉」です。

今回はその方法について、お話しします。

目次

香炉とは?

香炉(こうろ)、という言葉を聞いたことがあるでしょうか。お香を焚くために使用される器のことです。

仏具として、お仏壇の中に置かれてあるのを見たことがあるかもしれませんね。

お焼香をする時の器だね

本来は仏教の風習で、仏様を供養するという用途から端を発した香炉ですが、現在は、様々な場面で使われるようになりました。

仏事を行う際に使用される他、部屋に自分好みの香りを漂わせるためだったり、水晶等の浄化をする際にも使われたりします。

香炉の形も様々で、私が衝撃を受けたのが、中国で見た倒流香という、線香等の煙が上から下に流れる仕組みになっているもので、非常に神秘的な香炉です。

  

倒流香に使う線香は、沈香という穴の開いた特殊なお香を使うんだよね

さすがよく知ってますね。

形だけではなく、名称も色々増えてきました。

アロマポット」というお洒落な呼び方も浸透してきています。

香炉の上のお皿の形状をした部分にアロマオイルを垂らし、下からロウソクの火で温めて、ゆるやかにアロマの香りを部屋中に行き渡らせて、リラックス空間を作るような用途も主流になってきました。

紅茶を飲む空間に、アロマの香りはどうなのかなぁ・・・

そうではないんですよ。実は「茶香炉」というものがあるんです。

茶香炉とは?

香炉と同じ原理で、お茶の香りを漂わせるためのものです。

正確に言うと、お茶の葉を香炉の上にのせて、熱せられたお茶の葉の香りを楽しむ、というものです。

お茶の葉というのは、緑茶だけではなく、もちろん、紅茶の状態の葉も使えます。

それらの茶葉を香炉の上に乗せて、ロウソクで温めると、部屋中に穏やかなお茶(もしくは紅茶)の香りが漂い、それはそれはお茶好きにはたまらないほどの癒し空間になります。

茶香炉の効果は?

まず第一に、茶香炉から放たれる香りによって、気分をリラックスさせることが出来ます。

そして、香りだけではなく、ロウソクの優しいが、その癒しを倍増させてくれます。

目で、鼻で、リラクゼーションさせてくれます。

そして、お茶には消臭作用があるので、お部屋の色々なニオイも自然にとってくれます。

イライラした時、リラックスしたい時、何かに集中したいときには、ぜひ試してみてください。

おすすめしたい茶香炉

あくまで、Teasul独自の感覚でのランキングです・・・。

初めての人にはこちらがおすすめです。茶香炉からローソク、茶葉まで揃っているので、とっても便利です。

初めてじゃない人でも、この茶香炉は常滑で、見た目も荘厳な感じが漂っているので、置いておいて損はないと思います。

こちらは電気で利用するタイプの茶香炉です。

ローソクだと、小さいお子さんがいる時とか、夜とか、火の取り扱いが気になる人もいると思います。

そんな不安を解消しつつ、癒しムードを作ってくれます。

中にはこんな可愛い動物の茶香炉なんかもあります。

効果は同じですから、自分の好みに合ったものを使うのが良いですね。

まとめ

いかがでしたか?

お茶や紅茶を飲んで楽しむだけでなく、茶葉でも楽しむことが出来ますので、ぜひ、茶香炉を手に入れてみてください。

処分に困っているお茶の葉なども使うことが出来るので、色んな意味で優しいですね。

茶葉を香炉の上に乗せて温めていくと、炒るのと同じことですから、もしかしたら違った味わいの茶葉が出来上がるかもしれませんね。

本当にそうなるかな・・・

今度やってみます…。

この前、初めて陶芸をやってみたのですが、上達すれば自分でも作ってみたいですね。

とにかく、薄暗い部屋で茶香炉で茶葉を焚いて、ロマンを感じながら、色々な想像を膨らませるのも良いと思いますよ。。

火の扱いには気を付けてくださいよ!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事